ご受診にあたって
- 初診、および月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(マイナ保険証を推奨しております)をお持ちください(コピーは不可)。
- 住所や電話番号などマイナ保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
- 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証(又はマイナ保険証)と一緒にお持ちください。
- 再診以降、当院の「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご提示ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- 現病歴(いつ頃から、どんな症状が現れているのか)や既往歴(今までに罹った主な病気)、また健(検)診結果などについてもお教えいただくと、診察がスムーズに進みます。
- 受診の際は、できるだけ上下に分かれた服装でお越しください(ワンピースやボディスーツですと、診療の妨げなる場合があります)。
- 当院では、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
保険医療機関における書面掲示
明細書について
当院では医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書を希望されない方は、受付にその旨お申し出下さい。
一般名での処方について
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ一般名処方(お薬をメーカー、銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
外来感染対策について
当院は第二種協定指定医療機関に指定されています。
発熱その他感染症を疑わせる疾患の外来診療に対応しています。
感染防止対策として、発熱患者等の動線を分ける等の対応を行います。
風邪症状のご診察をご希望の方は、お電話にてご予約下さい(ホームページからの予約は不可)。
医療情報の活用について
- オンライン資格確認システムを通じて取得した医療情報を活用し診療を行っております。
- マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう努めています。
- 電子処方箋、電子カルテ共有は今後対応予定で準備を進めております。
時間外対応加算3
当院では「かかりつけ医」として通院されている方に対し、深夜を除き時間外の問い合わせにも対応できるような体制をとっております。
連絡先
042-561-3753
電話での問い合わせに応じることができなかった場合でも、可能な限り、速やかに対応する体制をとっております。
やむを得ず対応できない場合には、下記相談センターや医療機関にご相談ください。
救急相談センター
#7119
東大和病院
042-561-1411
地域包括診療加算2
当院では「地域包括診療加算」を算定する患者さんに以下のような診療を行います。
- 生活習慣病や認知症に対する治療や管理を行います。
- 健康相談・予防接種・介護保険制度の利用に関する相談への対応を行なっております。
- 状態に応じて28日以上の処方箋の発行を行なっております。
- 介護支援相談員及び相談支援員からの相談に適正に対応することが可能です。
- 必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
- 体調不良時等、患者さんからの電話による問い合わせに対応します。
- 敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
医院概要
- 医院名
- 今井医院
- 院長
- 今井 俊夫
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本内科学会 認定医 - 診療科目
- 内科 消化器内科 整形外科 外科 皮膚科
- 住所
- 〒207-0014 東京都東大和市南街5-36-8
- 最寄駅
- 西武拝島線 東大和市駅
- TEL
- 042-561-3753
- 内科・消化器内科・皮膚科(院長担当)
- 外科・整形外科(前院長担当)